11号車 データ
TZ250ホイールエンジンフロントフォーク サイクロンSC
ステムケーブル・ハイスロ スピードメーターギアボックス オイルクーラーダブルディスク
mikuni TMパワーフィルター bremboキャリパー OHLINS Rショック
(備考)
  • アップハンに変えたことで電装系のケーブルやスロットルワイヤーなどを長いものへ変更していない。(スロットルはハイスロ使用していた:アクティブ系/スロットルケーブル900mm)
  • エンジンは350ccを高圧縮化したと聞いている(OH予定)
  • カムはWB製が入っているとのこと
  • フロントブレーキはNSR用のニッシンが入っている
バッテリー移設・軽量
その他
ドライブスプロケット 15T
ドリブンスプロケット 39T
 見てくれはジムカーナに使うなら戦闘力あるのではと感じました。 キャブは腐っていて整備。その間、ヨシムラTMRに替えて乗った感じは、ハイカムを入れたため、常に高い回転数を維持して走る車体になっている。 ここはSTDの方が断然よく、明らかに選択ミスでしょう。 TZ250用のホイルが入っていてタイヤはPIRELLI DRAGON MTR02 すでに硬くなっていたため、ダートラのフォームで倒しもむと簡単にパワースライドしてしまう感じだった。 前のオーナーは角まで使えていない。リアは140あれば充分だとも思えるが170…。 160くらいだと色々なタイヤが選べるのは魅力ではある。(とくに140では速度表示が「H」までのものしかない) ノーマルでもオーバーサイズだと言われているのに交換するメリットは「サーキット ユーズド オンリー」刻印のディスクローターと軽量ホイルだろう。 ディスクは鋳鉄にしては錆びていない? 何故サーキット指定されているかわからない。 タイヤが滑るのでテストはあまり意味がなかった。(レポなし) あちこちに工夫が見られ楽しいバイクだった。 ただ、空気抵抗をもろに受ける運転姿勢は私には向かないようでした。

お客さまからの問い合わせ
Q111号に装着されているイニシャルアジャスターはVJ22Aのものでしょうか? そうだとすると装着に必要なパーツは何でしょうか?
A1Goose350にイニシャルアジャスターを取付けるに詳しく書きました。 ご参照ください。

この車両に前のオーナーを知るGoose乗りの方から情報をいただきました
Aカモ11号ですが私の知り合いが初代オーナーでバイク屋さんに売り払ったGOOSEみたいです、NSR88のスピードメーターの取り出し、TZの前後ホイール、Rブレーキの取り付け方など、EgはヨシムラのピストンKITにカムはST−2が入っていたと聞いていました、Rのピボットシャフトの製作者も知っています。 あとFホークはスプリングの最初のレートを伸ばして(立ち上げて)レートUP下あったと思います、そのままでは使えないと思います。 あと、書類上1人乗りに変え、車検の為にRスプロケからのスピードメーターの取り出しにしたと話してました。 当時は(1999年)は試行錯誤でアイデア先行で先に部品を作ったり有り合わせで間に合わせていたので11号な仕様になったのでしょう。
kamoあまりにも興味を引く作りなので調査資料兼kamoshopパーツとして買いました。 なかなか面白かったです。
inserted by FC2 system