17号
これの車体もGooseオーナーの中には知っている人も多いのではないだろか…雑誌にもなったっことがある1台です。 私のところにあったほうがGooseオーナーの皆さんに見ていただけると元オーナーさんから商談を頂き、kamoのピットで保管と整備とチューニングを行なうことになりました。

(H17.2.16)
ヨシムラマルチテンプメーター追加
NGKの赤ケーブルからノロジーホットワイヤーに変更
ヘッドライト交換(ハロゲンタイプ)
<今後の展開>
・始動時に負荷が掛かりすぎるためヘッドライトON/OFFが出来るようOW01SWを買いたい
・フレーム交換をするというかデータ採取とグリスアップ・ポリッシュ・各部ボルトなど見直し  する。
・リアサスはオーリンズが用意できているが現状を把握するためもう少しこのままで
 行く。 感覚が把握できたらオーリンズで同じポジションでセット予定。 ギャップで
 跳ねる感じはあるが今のところ底付する感じでない。
・スイングアームを短くするには持ってこいの足回りのチョイス! 元オーナーと相談し
 余った250のスイングアームでホイルベースの短い車体にする。
・排気量は変えてはいけないという指示がある。 1度も開けていないドノーマルで過酷に
 使われたエンジンをフリクションを抑え、吸気効率を改善するチューニングを施す。

スペック

部品 メーカー 仕様
外装 NRS NRS 青島さんデザイン:オリジナル(非売品)
スクリーン MIE-NX5-93C バトルファクトリー RS250のプロアームになる前のモデルだから 多分93〜95年型だと思う:ヒビあり修理予定
田中さんのアドバイス:段付スクリーンは、伏せたときに視界がゆがむのでお勧めできません。
吸気系 キャブ 京浜PWK36 セッティングが出ていません
現状MJ:122,PJ:32,PS:1/2〜1,NJ:R1480(一番上)
カッタウェイを変更する予定(現状#35)#15〜45の間でやる予定
排気系 マフラー NRS スリップオンタイプ(GSX-R250SPのキットパーツ) バッフル付き
エンジン - - STD
電装系 CDI ヨシムラ レブリミッター:11500rpm
メーター スズキ GSX−R750用:改造(スピードメーター誤差あり80km表示で100km程度出ている)
FUELメーターは未使用
ライト類 - ヘッドライト光軸はプレート位置で変更可能(アジア系のパーツです
ハーネス - 点火系とその外に分かれている
足周り フロントサス スズキ 流用(ステムシャフト:刀ファイナルエディション)
RGVγ250正立(VJ21Asp) オイル:#20が現在入っていて伸,圧共に減衰最弱。#15で減衰が使えるようになる
リアサス オーリンズ 46HRCL (購入時は’88 RGVγ250プリロードも無いタイプが付いてました)
ブレーキ リアディスクはRGV250γ(90〜)VJ22Aの小計に変える予定があったのでホイルカラー内径が細工してある
ホイル スズキ RG200γ用

徐々に写真も公開しますね。

アッパーを外すとライトは残ります。ライトはフレームの溶接などはしていません。三角板の位置から引っ張り出しています。 シートフレームは切ってありシート内の電装系はフロントへ移動しています バイカーズステーションで本誌Goose計画ではヨシムラMJNの紹介時このように開口させていました。(形状同じ:そのものかも?)
電装系はほとんどがエンジンの上にまとめてあります。 ブリーザータンクの位置にアルミ板を固定しレギュレター・CDIがそのアルミ板に固定されている シート位置から後ろのフレームはカットされています。

エンジン積み替え・足周り強化
イベントであった方にエンジンを販売してしまった為2007年から不動車になっていた17号ですが
こんなことでは申し訳ないと整備しなおすことにしました。
250ccのままですがSHOPに組んでもらったというエンジンをIchiさんから売ってもらい。OHせずに少しボルト交換し積むことにしました。 先に貫通シャフトとピロクッションレバーとオーリンズのリアサスを取り付け実施(H20.11.5)昼から始めたので終わったには翌朝1時

やっぱり下の姿のが良いですよね。 ナンバーは外してますけど、また乗りたいですね。

後はリアのブレーキもメッシュホースに替える予定
リアのリンクは磨くだけでなく軽量化してみました
サイドカバーの固定はエアクリーナーボックスの固定ボルトに長方形のアンクルを固定し、そこにビス止めしているため外見綺麗に付いている様に見えるんです。
久々に整備しました。
相変わらず美しいです。
光の反射でオレンジ色にも見えます。
(H23.2.27)
元オーナーさんからの情報をいただきましたので私的情報は一部カットし載せます。
電装系はノーマルをばらして点火系とそれ以外の2系統に 分けています。もともとMS2に出るために作ったので そんな感じになっています。電装をはずすとわかると思います。 ちなみにサイドスタンドリレーははずしました。 リアブレーキですがローターをRGV250ガンマの90年以降のローターを つけようと思っていたため現在0.5mmのスペーサーが挟まってポンチで とめてあります。 それに伴ってトキコのスライドシングルピストンのキャリパーに交換する予定でした。 (RM85とかについているタイプ) 私はリアブレーキをあまり使わない乗り方でリア周りを軽くしたかったためです。 あと、ブレーキオイルのタンクをエアBoxからステーをはやしてつける予定でした。 現在、何とか外に出て行けるようになりましたが、車等の運転はまだちょっとという感じです。 自分でも現状の自分を把握するのに精一杯でしてちょっと焦り気味です。 かもさんのホームページ等を見て楽しんでいます。 グースを公開して皆さんに役に立てていただけたらと思います。 本当に浜松ミーティングのコースでは足回りはベストにしてあるつもりですから... (とくに下りでは安心していけるようにしてあります) ライディングを楽しむには最適のバイクだと思います。

実はレース用の型はこちらで保管している。 個人的にはあまり同じカウリングを作る気はない。 レーサーとこの田中号用にしか使われていないからだ。 FRPカウリングの型はあまり見たことがないだろう。
inserted by FC2 system