CYCLE
SOUNDS
キャブセッティングとかプラグの見方などわかりやすく書いてくれていたのがこの紙面。 サーキットデビューするなら見ておきたい雑誌ですね。 コース情報やレース結果、ライディングポイント、メカニック情報と様々な情報を提供してくれる。 ただ、最近はライディングスポーツと内容が似てきている。 ニーズがそうなのかネタが尽きたか残念に思う。
別冊auto technicだったCYCLE SOUNDSだったが84年には山海堂のバイク誌はこれがメインとなる。
発行
年月
発行
No.
主タイトル 気になる記事
83/1 2 モトクロス・ロードレース・トライアル P89
P121-
サスの基本構造とモトクロッサーのセッティング
モトクロッサーの基礎整備(エンジン編)
83/4 3 ファンタスティクロードレース P132 このころパリダカールラリーでDR500が優勝ライダー:マーク・ジョアノ
また、全日本GP500でRG500γを操っていたのが’82チャンピオン水谷勝
富田英志がRS125の攻め方について語る
毛利良一や福田照男がTZ250の攻め方について語る
トライアルマシーンセッティング講座 ライディングポジション成田省造
モトクロッサーの基礎整備(フロントフォーク)
83/7 6 鈴鹿’83夏 8耐特集 ライダーも凄いけどこの時代の開発リーダーがすごい訳で・・・それぞれのお話が。
84/11 16 ’85ニューモトクロッサー
84/12 17 モトクロス日本GP P51- GPシーンを熱くする20ベストライダース ローソン、スペンサー、バリーシーン、平他
85/7 24 特集雨のモトクロス P122- CSカリキュラム4 2サイクルに勝つための4サイクルエンジン
85/8 25 ワイン・ガードナー物語 112-
117-
スプロケット1枚でライバルに差をつけるギア比のセッティング
CSカリキュラム5 2サイクルを生まれ変わらせた排気デバイスの原理
85/9 26 ジョルディタレスTRテクニック P113- CSカリキュラム6 ワークスに勝つためのアルミフレームを分析する
86/1 30 レーシングメカニックとその世界 P75-
P134-
レーシングメカニックとその世界
2サイクルの吸気を考える(リードバルブが主流になる理由)
86/2 31 MXファッショナブルギア特集 P74-
P122-
GPライダー走りの考察
レースに要求されるホイール
86/3 32 ’86シーズンを熱くする16人の男たち P128-130 2サイクルは出口で決まる。 チャンバーの原理
86/4 33 特報!86パリダカールラリー
86/5 34 デイトナレースウィーク特集
86/6 35 フランコ・ウンチーニ独占インタビュー P65 VFR400Rのレーサー度は?
86/7 36 スペインGP特報 P59
P76-79
P160
elf2 elf2A
アンドレ・ドコルダンスが手がけた前後片持ちスイングアーム車。 4輪開発車が作った後々の車体の活かされた車体(プロアームはこの技術を買っている。フロントはTesiに)
ラジアルタイヤの市販化について
TZRF3セッティングマニュアル ピストンヘッドの焼け状態について書いている
86/8 37 無敵リックジョンソン P134- ライディングポジションがマシンの特性を変えてしまう
86/9 38 ローソン破竹の4連勝 P158- TZRF3セッティングマニュアル4 自分の感覚を大切に足回りのセッティング
86/10 39 チャンプローソンの内面に迫る
89/1 66 ストーブリーグ第1弾 P14-
P86-
elfストーリー (革新のまま終わったプロジェクト)
CSメカニズム「サスペンション考察
inserted by FC2 system