転倒事故車修理


H15.9.7浜松ミーティングで起きた転倒事故車の修理の依頼を受けました。 情報量が多くなりましたので分けて紹介します。

H15.9.9 転倒事故車をトランポで取りに行く
H15.9.10 状況確認と見積
H15.9.10〜 フレーム(14号)探し

(H15.11.2)
別の250cc修理のため、14号を比較車としていた為バラせませんでしたが、修理が完了し早速OH
14号はエンジンの始動テストと別のお客さまのキャブセッティングに使われた程度で乗ったという実感がないままOH(トホホ) ラッキーなのはステーターを新品に替えていたこと。 赤字覚悟で買ったのでエンジンもまともだと別で売れるので助かる。 
OHより時間が掛かるのは錆取り。 いろんなお客さまのバイクを見てきたがフレームの程度はかなりいい。 ワイヤーブラシで浮いた塗料と錆を剥がし、350番の耐水ペーパーで水研ぎ、さらに錆取り剤を使う。 その後シリコンオフで拭く、ネジ穴を新聞紙やマスキングテープなどちぎって埋め、軽くサンドペーパーを掛けサフ、ブルメタ塗装といった手順で安く上げよう!(1台作るのにかかる費用も計算に入れねば…)
(H15.11.3)
雨天でもあり、部屋で1日中錆落としをしてました。
(H15.11.7)
やっとここまでいきました。スイングアームと合わせて色を微調整予定。一端1000番で水研きします。

(H15.11.15)
ブレーキペダルはメガネレンチで曲がりは戻せた。 アクティブ(シャボン玉)でスペアパーツの合うものがなかったので明日ダックス(レーシングワールド)に探しに行く予定。

14号のフレームに移植中!(エンジン・ステム・スイングアームは移植完了)  さて、依頼されたフロントフォークのOHだが、問題発生!! 右側のインナーチューブが曲がっているのだ。 写真はアウターチューブを下ろした状態だが右側はこれ以上下げると固く、持ち上がらなくなる。(何とか1度引っ張り上げた) 右側は交換させてもらう。開けて正解でしたね。
<気が付いた故障点>
・左ライトステー(曲がり)
・ヘッドライトカラス割れあり
・リアブレーキメッシュホースバンジョー変形・ボルト曲がり

(H15.11.15)
フロントフォークはアウターチューブの色あせがあるため不良のフォークも分解しました。 スペアのオイルシールだけがなく、SBSへ注文(18日には入荷予定)。 その間に外装を…。ハンドルはベガの垂れ角13度と15度の溶接タイプを注文した。(15度はかも号用)価格は1万円(税・送料別)。 レース用部品の方が軽くて安いものですね。 取り付け幅がの関係でノーマルのライトステーが使えない可能性があり、50Φのライトステーを見てみたがデイトナのライトステーは廃盤。キタコも50Φは作っていない。 (個人的に1個買っておいたものがあるが…) 市販のハンドルは10度ばかり。 私には高すぎ。 普通の人に15度はキツイと考え、間の13度をチョイスしておいた。 オーナーに乗ってもらってキツイ場合はγのSTDを入れる予定。 バックステップ用のステップバーはデザインが違うがダックスで見つけた。 これでステップはOK! ヘッドライトを取り付け、リアブレーキのエア抜きも行ない本日は終了。(フロントは仮にスペエデのフォークをつけてあります。)

倒立フォークのOH・組立てにも若干記載しました。
アルミボルトの場合ボルトが曲がって削れ、バンジョーまでは交換することは今まで無かった。 転倒の具合にもよるかもしれないが今回のステンを見るとバンジョーの固定面も曲がってしまい交換が必要となった。 素材が固いというのは良い面もあるが、こういった時デメリットもあるようだ。 今回はPOSHのセットだったが、ブレンボのセットもステンを使っている。  当然だが、転倒することを前提につけるわけでない。 ただ、結果として知っておくとよいでしょう。

(H15.11.18)
消耗品はすべて交換。 オイルはMOTULのフォークオイルFACTORY LINEをベースに性能向上を助けるケミカルX(随分前に雑誌に取り上げられた有名な高価なあれです:サービス)を配合。 ナット固定は14.5mmに調整しておきました。 
(H15.11.22)
カーボンフロントフェンダーにクラックが入っていたのでフロントフェンダーブレスを外してみたが大きく曲がっていた。 形状はだいたい直ったが、錆が酷い。 浮いた塗装を剥がし錆も削ってみた。 うーん。そこそこまともな物に交換。
フロントフォーク交換完了
オーナーが心配していたフロントブレーキマスターシリンダーはパーツ交換で済ませた。
<交換部品>
・リモートコネクター+レバー+固定ナット
・紛失していたリミットSW
・タンクキャップ+ゴムベロー
ハンドル(詳しくはハンドルのページに)交換をしたところ、やはり、STDのライトステーは邪魔になりました。 もうすでに50Φのライトステーはパーツ屋に売っておらず、13号用に用意したライトステーを使い取り付け完了。
マフラーの配送連絡もありました。
(H15.11.24)
マフラーが届きました。 エキパイに攻め込むと引きずりそうかなっ?っていうところに少し擦り傷がありますが事故のものより状態がよいのでこちらを使用! タンクはとりあえずの物をはめて明日にでもテスト走行予定。問題はタンク。
奥のはタンク内の錆と外部塗装を直さなくてはならないもの、 手前はキーが見つからないが外見がそのまま使えそうなもの。 キーを捜していたら暗くなってしまった…

(H15.11.25) エンジン始動! オイル漏れなし。
ロングアイドルスクリュー(290mm)¥2,000-を買うともっと調整しやすいかな?って思った。

(H15.11.26) 試乗してみた。 
照明すべてOK。 スピードメーター不良発覚。 操舵が若干重い。 スロットルワイヤーあそび調整要。 ハンドルの開きが気に入らずNSRのハンドルストッパーをつけたがハンドルロックは利かない。 タンクのキーが壊れない…ではクリーム洗浄して塗装する

(H15.11.27) クリームA液と60度のお湯をAM0時に入れた。 4時間以上このまま置く。 やっとお風呂だ! 少し寝れるね。

(H15.11.27)AM5:00よりクリーム処理開始! TMRのチョークレバーが固定されていなくて引きにくい…かも号のチョークステー(FRP加工品)つけてOK! スピードメータ-単体故障か思い外したが壊れていなかった。 切れてはいないがメーターケーブルが折れているそれが原因でした。 取り替えてこれも解決。 ハンドルの重さはその時上側のステムベアリングを(14号についていた中古に)交換したら直った。(微妙にガタを28日に確認。 様子見) 何とか14時にはタンクもブルメタに塗りました。 本日、夜勤ですので作業は中断。


(H15.11.28)
タンク塗装しながら、時間のある限り車体の整備もやろう。TMR用のロングアイドルスクリュー発見! 簡易でステーを作成してみた。 アイドルスクリューがフレームに邪魔されて調整しにくかったのをこれで解決。
フレームカバーを外してしまうとフレームボスカバーののない部分が気になる。 これはエンジン側の左のフレームボスキャップが使える(サービスマニュアルではNo.1とNo.2と表記されているが明確でない。 右側は穴径が小さく合わないので流用が利かない)。  何とか見つかったので付けておく。

8時前にガソリンタンクの塗装が完了!
ガソリンフィルターは始め付いていた良さげなもの(同品番で同じ物が届くことを確認しました。変更されています。)を付けて。 タンク・コック取り付け・・・? 雨。計算されていたように作業終了と同時の雨でした。 感謝です。
曲がったフレームを工具箱の上に固定し、14号も積載完了! さて荷造りして少し睡眠。(夜勤明け作業でしたし…) 残念なことに今回行くのは私だけになってしまいました。 安全に行きます。 
(H15.11.29)
11/2〜修理し、本業もあったため、1月かかりましたね。(フレーム探しから3ヶ月) 昼前に東京に着き、午後に受渡し完了。 
受渡し日、天候が悪かったのは失敗。 即試乗できず。 翌日、電話でハンドルの開き具合の調整方法の確認と、タコメーターのライトの点滅(ちらつき:青のカプラの接触不良か、電球玉切れと思われる。)があったことを確認した。 (夜間走行テストではライトの不良は発見できなかった)近場なら直しにいけるのに…という歯がゆい気持ちになった。(11.30 別の方の修理に行ってお客さまのお宅での修理は出来ず、回収したため、年内で東京に行く機会が出来ました。 何かあればその時に解決できればと考えています。)
これまでかかった費用(税込み)
月日 品名 価格
9/9 自動車整備工場へ菓子折り ¥2,100-
往復高速代 ¥5,700-
トランポ軽油代 ¥4,776-
11/2 フレーム本体 \40,000-
11/7 ペーパー・塗料 ¥5,000-
11/15 中古テールランプ ¥2,000-
中古ヘッドライト ¥3,000-
メーターセット(タコ・SP・パイロット) ¥9,100-
フロントフォーク右のみ ¥20,000-
ホーン ¥200-
左SW ¥1,300-
ウインカー4ヶ ¥800-
リアアルミバンジョー・ボルト・銅ワッシャ2枚 ¥2,260-
900mmスロットルワイヤー2本 ¥3,790-
モチュール倒立用フォークオイル ¥3,990-
貫通シャフト ¥2500-
11/16 コアース ステップバー(06SB05) \4,725-
ハンドル(注文中 ベガ 溶接ハンドル50Φ13度 \1,1550-
中古アルミライトステー \3,000-
シートカウル(青少々傷あり) \3,000-
タンデムシート \500-
リアブレーキエア抜きDOT4 \400-
フロントフォークOH交換パーツ \4,683-
11/17 ヨシムラDSCのTC(チタンカーボン)+振込み料 ¥40,525-
11/22 中古フロントフェンダーブレス \500-
Fブレーキ:リモートコネクタ+レバー+ナット \1,300-
Fブレーキ:リミットSW \223-
Fブレーキ:キャップ+ゴムベロー ¥1,000-
11/25 NSR50ハンドルストッパー \1,000-
11/26 ガソリンタンククリーム洗浄・コーティング ¥4,500-
11/27 ガソリンタンク+塗装 \8,000-
チョークレバーステー \1,000-
メーターケーブル \500-
11/28 ロングアイドルスクリュー+簡易ステー ¥1,500-
フレームボスキャップ \300-
11/28 全工賃 \10,000-
11/29 東京−名古屋往復(トランポ軽油代)下道深夜 ¥5,000-
- 合計 \209,722-
お客さまの行為で頂いたお金 \230,000-

かなり勉強(赤字)しているが…20万円を超えてしまった…フレームとホークとマフラーが大きいね。


納品予定
11/18入荷・19日取り付け オイルシール
11/24入荷・24日取り付け ヨシムラDSCのTC(チタンカーボン)
11/21入荷・22日取り付け VEGA 溶接ハンドル

マフラー購入条件内容
kamoshopご利用のお客さまからヨシムラDSCのTCを譲っていただくこととなりました。 STD350マフラー+4万円がとの交換条件でしたので4万円振り込みはkamoが11/17完了。 STD350マフラーは事故車のオーナーさんから11/17に配送と連絡あり完了しています。

お客さまからの事後報告

先週は雨の中ありがとうございました。

一応、報告にとメールさせて頂きました。

車両の登録は昨日、千葉の陸運支局にて完了共に曲がったフレームの廃車登録もしました。

ハンドルは調整させてもらいました。 ポジション的にはよかったのですがハンドルの切れ角が辛かったもので・・・申し訳ないです。(kamo:いえいえ、私が好きなポジションと言われたのを間に受けた私もどうかと。 普通の人には厳しいですよね)

ハンドルと共に本日、キャブレターのセッティングもチェックしたところ、PSが2回転半近く戻してあり転倒時などの衝撃で狂った物と思います。 PSのヨシムラの出荷時のセッティングは1.25回転戻しとのことでしたが、冬ということで1.5回転戻しにして試走したところ、丁度よいと自分的に判断しました。お騒がせしました。(kamo:セッティングはさわらなかったのですが、納車時、「やっぱ濃いねぇ」って話していたことからのコメントだと思います)

メーターのライトについては未確認ですので変化がありましたら、またご連絡します。

昨日、今日と天気がよかったのでバイクの様子を観察したのですが、各部にワイアロックしてあり、感動でした。雨の中、工具なども見せて頂き本当にありがとうございました。(kamo:その場で直せなかったことが気がかりでした) 
それでは、またお会いできる日を楽しみにしてます。
inserted by FC2 system