ヘッドライト 


ヘッドランプ パーツカタログ 350:FIG.24,250:FIG.24

No. 部品番号 部品番号変更 250用 350用 部品名 在庫場所 備考
1 35100-01D30 - ヘッドランプアッシ ディーラー -
2 35111-01D20 - リム,ヘッドランプ - -
3 35121-34430 - ランプユニット ディーラー -
4 35127-45030 - リティーニングリング - -
5 35130-45030 - リング - -
6 35173-20A01 35173-45000 カバー,ソケット - -
7 35181-15611 - スクリュ - -
8 08321-01057 - ロックワッシャ - -
9 08310-00053 - ナット - -
10 35151-45900 35151-45030 スクリュ - -
11 35152-15611 - ナット - -
12 35154-31900 - スプリング,アジャスティング - -
13 02112-04103 - スクリュ - -
14 35136-34400 - セッティング,バルブ ディーラー -
15 #09471-12060 - バルブ,12V60/55W,H4 - -
16 02122-05123 - スクリュ - -

ヘッドランプ ハウジング パーツカタログ 350:FIG.38,250:FIG.38

No. 部品番号 部品番号変更 250用 350用 部品名 在庫場所 備考
1 51810-01D21 - ハウジング,ヘッドランプ - -
2 51817-01D00 - グロメット - -
3 51851-47D00 - ステー,ヘッドランプハウジング,ライト - -
4 51861-47D00 - ステー,ヘッドランプハウジング,レフト メーカー -
5 09139-06027 - スクリュ,6×12 ディーラー -
6 08322-01087 - ワッシャ - -
7 08321-01087 - ロックワッシャ - -
8 08310-00087 - ナット - -
9 01134-06256 - ボルト - -
10 09160-06006 - ワッシャ,6.5×18×1.6 - -
11 09320-10015 - クッション - -
12 09180-07004 - スペーサ,6.5×10.5×12 - -
13 51815-06C00 - プレート,ヘッドランプ - -

ヘッドライト内のハーネス取回し例
問い合わせで時折聞かれるのがヘッドライト内部のハーネスの取回し。 ハーネスが中央に固まるとライト本体が取り付かないためです。 サービスマニュアルの後ろに図面で大凡イメージできる取回し方が紹介されていますが絵なので判り難いのかもしれません。 左の写真のように外輪に這わせるように巻くのがコツです。 ウインカーケーブルを引っ張る状態になるときもあります。 ライト本体を仮止めしたら、ハンドルSW各部正常に動作できるかテストしましょう。

ヘッドライト
右シビェのライト1kg弱、右がSTDライトで1kg以上ある。 純正ライトの特徴を幾つか述べると
・転ぶとハウジングの樹脂ワッシャが砕ける。 お店では見た目を良くするためヘッドライトリムを交換するがハウジングとセット販売の樹脂ワッシャはコスト面から修理しない。(中古車の多くが割れている)
樹脂ワッシャを製作することを考えてます(うまく、安く出来たらboltshopで販売です)
・ハウジング外は黒く塗装されているが中は塗装されていない為錆びる。
・ハウジングとライトを固定する2つのビスは錆びてなめ易くなる。 (下に詳細説明)
CIBIE MOTO CL-1 径180mm丸形ヘッドランプ
モトΦ180の車種別ヘッドランプキット。純正ヘッドランプユニットとの交換用キットの為、バイクの持つオリジナリティを損なわずランプのグレ−ドアップがはかれます。リフレクタ−にブル−コ−ティングを施したブル−リフレクタ−バ−ジョンもある
CL-1Φ180mm適合車種
ホンダ:CBX550(インテグラ)、CBX400(インテグラ)、 CB750(インテグラ)、 GL500、GL400、   VT250Z、NSF250F、CBX250RS、
ヤマハ:SR500、 SR400、SRX600、SRX400、 RZ350(初代)、RZ250(初代)、SRV250、 XS750SP、XS650SP、XS250SP、    GX750,550、TX650S、XJ400,400D
スズキ:GSF1200* 、GSF750*、INAZUMA* 、 INAZUMA1200* 、GS400E(NEW)* INPULS('94〜)、 BANDIT400* 、 BANDIT250* 、GOOSE350* 、GOOSE250*、 VX800 、GT750,550 、 GS750,550 、GS750S,650G、    GS750E,550E、WOLF250、 GF250(カウル無)  

※「*」の車種は下記メ−カ−の純正パ−ツが必要となります。
[スズキ純正部品]
・品番:35127-45030 品名:リテーニング×1
・品番:35130-45030 品名:リング×1
・品番:02112-04103 品名:スクリュー×3

ヘッドライト用 同形状ステンレスビスセットP注文
お客さまの車両を整備する時に大抵違ったネジが入っているライトのビス。 STDだと錆びてしまうし、なめ易くなる。 ステンレスに交換するとよい boltshopの企画で同形状のステンレスタイプを作ってみた。 整備する側の人間にとっても錆びて固着したネジを外すのは大変。 工具も力が入りにくい向きとなる。 ハーネスの主要部がこの中に収まっているためそれなりに重要な部分だ。 50円と安価にしたのはみんなに交換して欲しいという期待もある。 無論利益はない。
丸小皿M5×12
2ヶ
50円

ヘッドライトステー
 250ccの鉄製は明らかにコストダウンと言えるパーツだが実は250ccの一部にスズキの刻印なしのアルミ製があったはず、というのもかも1号機は某SBSの展示車だった。 それを買ったときアルミだった覚えがある。(実は2号機もアルミの刻印なしだったがkamoshopで売ってしまった。) 鉄製は私が購入した250ccでは14号が初めてだ。 フレームナンバーが100番台の250ccについていた。 どちらが珍しいのか判らないが250cc自体生産数が少ないのである意味珍品。 以前から「250は鉄」と聞いてはいたが微妙に形状も異なるというのも新たな発見だった。 左図には2枚あわせた重量を載せました。  注)250ccの純正ヘッドライトハウジングLRに350cc用のアルミライトステーは穴位置が合わず、そのままでは付かない。
形の違いはホークの径の違いを計算に入れて250ccの方がヘッドライトの固定位置が数ミリ長いのです(笑) 重ねなければ判らないことですが、細かいディテールを重要視したと考えていいでしょう。
250cc(41φ正立フォーク)に350cc用ライトステーを付ける
下のような社外品クランプを使う。
・350用ライトステーの上穴はそのまま使う。
・下の穴はウインカーのシャフトを通すため、ドリルで
 拡張する。
・社外クランプの穴に合うように350用ライトステーの
 中穴を開ける(出来ればフライスで上穴同様の
 ザグリを入れる。
社外品ライトステー
STDはハンドル・ハンドル高さが変えられないのも確かでありその時は左のようなライトステーを用いるか、フレーム固定に変更を行う。
フレーム固定:メーターステー2
41φ適合車
HONDA
NSR250('88〜)
ブロス400/650
CB750('92〜)
CBR600F('92〜)
VFR400('89〜'93)
CBR400R/RR(’88〜)
CB400SF
ナイトホーク750
CB-1
V-Tマグナ
YAMAHA
TZR250('89)
FZR400R(89)
FZR750
XJR400
FJ1200A('91)
SUZUKI
バンディット250/400
RGV250('88、89)
インパルス
GSX-R400('88,89)
コブラ250
GSX-R250R('89)
ウルフ250
GSX-R750('85〜'87)
グース250
KAWASAKI
ゼファー750
ZX-4
ザンザス
KR-1/S/R
ZRX400
GPZ900R('90〜'92)
バルカン400('95〜)
HD
FXSTC
FLSTC
FLSTF
FLSTN
FXDWG
51φ適合車
キジマ(キジマ) ヘッドライトステー アルミ/ブラック 38−42mm
キジマ(キジマ) ヘッドライトステー アルミ/シルバー 38−42mm
¥4200-

ウインカーの位置
上の写真もしたの写真もGoose350だが上は純正のウインカーの位置(ウインカーでヘッドライトを固定)、下は社外のライトステーでウインカー位置を2cmほど後ろに移動させたもの。 ほとんど変わらない。 社外品のライトステーに開いた穴を利用したものだ。 13号のように下側に下げた方がデザイン性は良く見えるようだ。
13号

ヘッドライトハウジングブラケット
ヘッドライトはフレームやサスにネジなどでプレス固定するのではなくフォークに通し左右を固定するタイプ。上下の動きはSTDハンドルを鋏むとステムの上下に隙間が無くなり動きを制限している。 ゴムダンパにより、単気筒に多い振動を吸収できている。

ヘッドライトシールド
kijima製汎用ライトシールド
ヘッドライトステーに挟んで固定するタイプです

転倒すると折れるプラスチックパーツ
ライト内のウインカー固定部が著しく潰されている。 なぜこうなったのか確認するとナットに8φの穴を開けたものが入っていた。 長さは薄く、ゴムの穴は四角なのにナットなので六角。代用とはなっていないのだ。
オークションで手に入れたと聞くライトだがYAMAHA製(刻印あり)SRのものだと思うがGooseとなんら変わらない。 ライトを固定する部分にはゴムブッシュが入っており正方形の穴が開いている。 試しにGooseのブラスチック部品を入れたらサイズは一致した。 この部品は転倒すると良く割れるものだ(ABSと思われる)Gooseのパーツリストでは単品販売されていない。
アルミで同サイズのものを作るため、バンドソーを改造(短いアルミ柱を切れるようLアングルをスライド固定出来るようにした)
(H20.4.5)
薄く細かなパーツは小型旋盤でも作りにくい。 爪に旋盤の歯が当たらないような位置までを限界点とするなら左写真が限界なので下図の「ヤトイ」を作成した。(今回作成したヤトイは主軸内を貫通するタイプでアダプター式を採用したため、加工物の穴に合わせアダプターを作り取り替えれば流用可能となる)
(H20.4.6)
ヤトイを使い削ったアルミだが、Goose用純正品のように凸部を正方形に削らねばならない。 今度はフライス用の縦型割出し台(最低でも90度が計測可能なもの)を作らなければ・・・
フライス用バイスに挟んで罫書きを入れた工作物を削ったら上手く削れた。
(H20.4.9)

参考となる本
書名 著者 発行年月日 出版社 価格(円) 感想
オートメカニック’94.2月増刊号
車のパーツ実益知識
清田孝子 平成6年2月15日 内外出版 850円 構造原理寿命メンテ方法が
書かれている。詳しい
オートメカニック平成5年5月別冊
ホンネで教えるGoodsCAR用品
150徹底テスト
平成12年5月28日 980円 消費電力と明るさを比較している
お客さま情報@
ヘッドライトのケース、SRやSRXとほぼ一緒です
背面の配線穴の場所も一緒でメッキになります
ただ、角度調整用のステーをちょっとだけ曲げてやる必要があります
SEのメッキが多いライト周りをさらにゴージャスに出来ました
メーターカバー(砲丸タイプ)とヘッドライトはバンティッドのメッキタイプものが使えますが、腐食しやすいのでSR用のヘッドライトの方が良いのかもしれません。 リムがヤマハ製の方が丸く感じますね。
お客さま情報A
Gooseはメーター内にハーネスのコネクターが複数入っているのだがライトを変更することでハーネスがフレーム側に追いやられる。 このお客さま前のウインカーが両方切れ、ヘッドライトも片方切れていた。 アースとかに問題があるかもしれない。
inserted by FC2 system