セルモーター 


パーツカタログ 350:FIG.19,250:FIG.19

No. 部品番号 部品番号変更 250用 350用 部品名 在庫場所 備考
1 31100-15D00 31100-47D01 モータアッシ,スターティング - -
2 31310-15D00 廃止 アマチュア - -
3 31130-38B00 - ターミナルセット,ブラシ メーカー -
4 31143-49040 - Oリング - -
5 31132-38B00 - ホルダセット,ブラシ - -
6 31135-38B00 - スプリングブラシ メーカー -
7 31150-15D00 - ブラケット - -
8 31170-19B10 - ワッシャセット メーカー -
9 31264-31300 - Oリング - -
10 31280-26D00 - ボルト - -
11 08361-35066 - - ナット - 同型
12.1 08361-35068 - ナット -
12 09280-24003 - Oリング,D:3,ID:24.5 - 350はNo.11
13 07110-06205 - - ボルト - 同型
13.1 07110-06203 - ボルト

定期検査(OH)

問題なくてもエンジンをOHした際についでに見ておきたいブラシの減り具合。 10年も経てばブラシのカスもこんなに溜まっています。 ロスにもなるのでブラシと接触するコンミューテーター(整流子:左写真の銅の部分)も清掃したい。
エンジン側ですがワッシャが4枚入っています。写真のとおり一枚は爪がありカバー側に突き出しています。 向きを間違えてコイルを傷つけることはないと思いますが組み立て時注意してください。 (カバー側にはめて取り付けたほうがよい)
分解した状態のときにボール盤にワイヤーブラシを取り付け、、ボルト、外装を磨く。 

アーマチュア
コンミューテーター(細かくいうとマイカ部分:ブラシと接触する部分だね)のアンダーカットの計測はかなり微妙。 結局凹んだ部分と凸部の高さをノギスで測るしっかないかな。正しい計測は難しい。
マニュアル判定値
コンミューテーターアンダーカットの長さ 0.2mm以下交換
アーマチュアテスタチェック
マニュアル判定値
端子 導通の有無 測定レンジ 正常なもの計測値(参考)
セグメント-シャフト ×1Ω ∞(無限大)
各セグメント間 ×1Ω 0.1Ω程度
シャフトは両端に飛び出ているシャフトそのまま。 セグメントとはマイカ部分と考えてよい(コンミューテーターの一片を指す言葉)

ブラシ
アーマチュアをはずした状態。 プラス端子を外せばコードごとブラシは外れる。
マニュアル判定値
カーボンブラシの長さ 6mm以下交換
一番減っている部分をノギスにはさみ計測する
アマーチュアを挿入する時ブラシを四点ホルダーに収めなければならない。 そこで傷ついてもよい精密ドライバーでバネを押さえる。 (この時はブラシも交換している)
ゼンマイで押されるため、交換したブラシを入れるのは指に力がいる。 アーマチュアをギリギリまで入れ、押し切れていないブラシを順に押しながらコンミューテーターの外に引っ掛けるように入れていく感じで何とかはいる。4ついっぺんに抑えるのは難しいことはある。 ブラシが減っていれば入りやすいが…コツです。

お客さまから頂いた故障情報
お客さま:小生のGoose350は購入1ヶ月前まで実働と言っていたので、軽整備で乗り出せると 思っていたのですが、やはり甘かったようです。 引渡しの時にバッテリー上がりでセルが回らないとの事で、バッテリーを交換しても リレーの音のみ…。接触不良を疑い端子電圧を見ても14v来てるし、セル本体? エンジン焼き付き?スターターギア?と青くなりました。 幸い各部点検時にセル内部の清掃をしたら復活しました(文面は続きますが内容が変わりますので別で載せます)
kamo:確かにスターター用の励磁コイルがバッテリーの下に付いてましてこれがスターターボタンを押すことで励磁。 これで主電源とモーターの結線が繋がりモーターを駆動させている。 主電源となるバッテリーの容量(P)が下がっている場合、励磁コイルを励磁する電力があってもモーターが回らないことは確かにあります。 しかし、14V以上ある状態ですし、主電源のケーブルが切れるなど考えられない。(外してなければ原因に接触不良の可能性が少ない) モーター音がしないとなるとセルモーターが原因と推測される。  中古車を買うと以前のオーナーがどのような乗り方をしていたか判らないものですが、1日に何度もセルを使ったり、調子が悪く何度もセルを回せば始動時の短時間しか回さないセルモーターもブラシが消耗するし、アーマーチュアの汚れが出る。  幾つかkamoshopでもスターターモーターが欲しいと依頼される方が見えましたが故障事例を頂くのはこれが初めてです。 使っていれば消耗するものなので皆様のお役に立つと思います。 ありがとうございました。

お客さまからの問い合わせ No.1
- Q1少し前からスターターモーターの調子が悪くクランキング中に急に止まったりしていたのを
だましだまし乗っていたのですが先日遂に回らなくなってしまいリレーは作動していてスターター
までは電源が来ていたのでブラシの磨耗だと思い本日外して分解したのですが
@パーツリストではブラシ側のワッシャーは四枚あるようなのですが二枚しか入ってない
 のですケースの磁石についているのかと思い探したのですがありませんでした。
 そこは二枚であっているのでしょうか?

A黒いプラスチック部品が割れていたのですがこれはパーツとして出ないのでしょうか?
A1
@PratsのページFog19に分解した写真を載せてあります。
4枚ありますね。ただ、一枚目が金色の亜鉛鍍金・2枚目が茶の厚紙に近い繊維質・
3,4枚目はフエルトだった気がする・・・。(フエルトでは無かったです茶のFRP)
パーツカタログは微妙な違いが描いてあるね。 接近した写真をUPするかなぁ?
A黒いプラスチック部品が割れていたのですがこれはパーツとして出ないのでしょうか?
はい。黒のプラスチックパーツ単体では注文できません。 あれ、硬化してるからショック
で割れるんですよね。 よくあります。
PITではH16年の低下の1/2で販売だからセルモーターは約1万円。ちょっともったい
ないね。
Q2フェルトがはいっているのはケース内のアーマチュアのシャフトに付いてる部分で
FIG19の8番のエンジン側じゃないほうのワッシャー部分でいいのでしょうか?
A2ん? アーマーチュアーのエンドワッシャのことだったんだね。 ブラシ側のワッシャを
と聞いたので上の写真のことだと思っていたよ。

過去見ていても2枚だったと思う。 お客さま写真のように。 PITから持ってきたものは1枚が
O/H時に砕けたワッシャーが出てきたよ。素材が紙的なものだから仕方ないのかも?
パーツリスト「31170-19B10:ワッシャセット」は確かに4枚描いてあるため、こちらでも注文
してみる。
届いた。
2セット注文したため、数の間違いはないと考える。
左の内径の大きな4つはアーマーチェアのギア側
右の5枚はアーマーチェアのブラシ側に使うもので
アーマーチェアのギア側は問題なかったです

順番は写真どおりで組めばよいです
アーマーチェアのブラシ側 こちらが砕けたカーボンが出てきた方
1枚黒っぽいのが厚めのワッシャーでその横が薄いワッシャ。
3枚が焼けてなくなったってことだろうか。

アーマーチェアのロッドも気持ち削れているように見える。

エンジンをO/Hした際はチェックしてほしい。

こちらも順は写真どおりで外側に厚めのワッシャーを入れてください。

お客さまからの問い合わせ No.2
Q1グース250のセルモーターについての質問です。

最近、セルの掛かりが悪くセルモーターの分解をした所
品番:31150-15D00 ブラケットに付いているベアリングが破損していました。

多分、ベアリング+オイルシール の順で付いていると思うのですが
この部品だけでは購入できないようです。
ベアリングとオイルシールのメーカー型番もしくは
代替品の型番などわかりますでしょうか?

※オイルシールはNOK BC1693Fと記載されていたので
探したのですが、見つける事が出来ませんでした。

お手数ですが宜しくお願い致します。

A1NOC株式会社製品ですね。(http://www.nok.co.jp/)
サイズが判れば、MONOTAROで注文可能です。

A2品番:31150-15D00 ブラケットの見積もりをしたら5350円(薄ら覚えですが・・・)
と高価で購入に躊躇っています。 
そこで代替を試しています。 
オイルシールはNOK SC14246(内径14 外径24)
でいけそうな気がします。 
ベアリングが苦労していて軸がノギス測定で13.3mm
だったので一番近いNTN HK1312 (内径13 外径19 幅12)
を購入したのですが、予想通り軸に入りません。
シェル型のニードルベアリングだと狙った寸法も物が無いため
シェル無しで内径14 外径19 幅12の物を購入して組み付けましたが
軸がガタガタぶれます。
 現状、この様な状態です。今度はシェル無しで内径14 外径20 幅12
を試してみようと思います

Q1セルモーターの焼きつきで困っています…Kamo様のところに在庫はありますでしょうか?とりあえずバラしましたが、ベアリングが完全にダメでしたWebikeにて31150-15D00・ブラケットの見積もり出してもらいましたら\5932と廃番ではないようですが、納期未定とのことです。できるだけ早く復活させたいので力をお貸し願えますでしょうか?

ちなみにですが色々調べました結果適合ベアリングをみつけました!KoyoTM141912A という奴ですが、残念なことに国内ネット販売を探しだせませんでした(海外はあるみたいですが)一応近所の卸店に取りよせ可能か確認して入手できればダメもとで交換、復旧にチャレンジしようと思いますが…どうなることやら

A1同上質問と基本一緒ですね。 中古在庫を販売できることを紹介し、光洋ベアリングが豊田工機と合併し、ジェイテクトという企業になっていることを連絡しました。 品番が異なる同サイズがあるかも知れませんね。
A2セルモーターの方は、ベアリングを打ち変えることができ復活に成功しました!適合したベアリングは以下のものです
HONDA
純正部品品番[91101-141-008] 693円(webikeにて)12vモンキー系ミッションカウンターシャフトの受けのものです 13.5×20×12 NTN製ですがホンダからしか入手できないようです
適合…とはいうものの外形が19.020.0となるためブラケットのボーリングが必要となります圧入の精度として100分台は必要とのことでしたが幸い近所に加工を受け付けてもらえるショップがありましたのでそこで加工してもらい、無事復活ですベアリング自体は径がupしていることからローラーのサイズも一回り大きく耐久性も少し期待できそうです

お客さまからの問い合わせ No.3
-
Q1グース250用のセルモーターをそのまま350へ使用できましたでしょうか?
A1同じ品番ですので使えます

お客さまからの問い合わせ No.4

グース250のセルモーターについての質問です。
最近、セルの掛かりが悪くセルモーターの分解をした所
品番:31150-15D00 ブラケット (写真)
に付いているベアリングが破損していました。
多分、ベアリング+オイルシール の順で付いていると思うのですが
この部品だけでは購入できないようです。
ベアリングとオイルシールのメーカー型番もしくは
代替品の型番などわかりますでしょうか?
※オイルシールはNOK BC1693Fと記載されていたので
探したのですが、見つける事が出来ませんでした。
お手数ですが宜しくお願い致します。
セルモーターの件の中間報告です。
 品番:31150-15D00 ブラケットの見積もりをしたら
5350円(薄ら覚えですが・・・)
と高価で購入に躊躇っています。
そこで代替を試しています。
 オイルシールはNOK SC14246
(内径14 外径24)
でいけそうな気がします。
 ベアリングが苦労していて
軸がノギス測定で13.3mm
だったので一番近い
NTN HK1312 (内径13 外径19 幅12)
を購入したのですが、予想通り軸に入りません。
シェル型のニードルベアリングだと狙った寸法も物が無いため
シェル無しで内径14 外径19 幅12
の物を購入して組み付けましたが
軸がガタガタぶれます。
 現状、この様な状態です。
今度はシェル無しで内径14 外径20 幅12
を試してみようと思います。
inserted by FC2 system