電球が切れる
(走行中?前左右のウインカーとヘッドライトが一緒に切れた)

フロントフォークとブレーキキャリパー他O/H依頼のお客さまが自走でPITまでGoose250を乗ってきたとき
すでにウインカーは切れていた。 ヘッドライトも左だけ。 聞くところによると来る途中で切れたらしい。

(ハーネス状態)
ヘッドライトケース内にハーネスが収まらないため、無理やりフレーム側に入れてある(ハーネスを作り直した形跡は無いがメーターやETCなどつながっており、調べるのは困難と判断。 お客さまに断線箇所を探すのとアーシングをするのに解析が必要で時間とお金がかかることを告げ、お客さま自身でまめに調べてもらうこととした

ウインカー内部
しかし、このまま帰らせるのは危ない。 電球類は交換しようと考え順に電球を替えた。左ウインカーは切れているのか分かりにくい切れ方だ。 右ヘッドライトも切れていないようにみえる。 どちらも交換し点灯(やはり切れていた)。右ウインカーのレンズを続けて外すと電球ソケットの固定部が折れている。 ソケットからはプラスの単線しか出ていない。 フレームアースだ。 ソケットが浮いた状態だからアースが浮いたり付いたりを繰り返した。 その状態で右ウインカーを出したので点火プラグと同じように放電した。フレームアースを組んでいた後付けのウインカー、ヘッドライトは切れた。 ではリアのウインカーは?となるのだが純正ハーネスを使ったのだろう。

対策
ウインカーカバーにある固定端にアース線をネジ固定、ソケット外側にアース線をつなぐ(ハンダは多分付かないだろうから穴に通しねじって固定した。 本体が動かないようにスポンジをソケットに巻き元の位置に戻す。 これが応急対策。 ネジの締め付けすぎで折れたのでない場合他のウインカーもスポンジなどを入れて振動吸収したほうが良いかもしれない。
参考:純正(一部改良)シーケンス
inserted by FC2 system